ケイのカリフォルニア生活♥︎

コロナ渦で渡米&出産。カリフォルニアで子育て奮闘中!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

子連れで楽しむイエローストーン国立公園♡

f:id:KATE_USA:20240820114554j:image

3歳児とキャンピングカーでイエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)に行ってきました。色とりどりのガイザー(間欠泉)、熱水が噴き出る様子から地球の生きてる模様を感じることができただけでなく、バイソンなどの野生動物、滝や湖の自然の豊かさに癒される旅でした♡

f:id:KATE_USA:20240820120340j:image

インスタもみてね♡

イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)とは


f:id:KATE_USA:20240820120902j:image

f:id:KATE_USA:20240820120910j:image

イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)は、1872年に世界で初めて認定された国立公園です。アメリカのモンタナ州、ワイオミング州、アイダホ州にまたがり、総面積8,980㎢の広さがあります。公園内には地球上の約半分の温泉、約3分の2の間欠泉(*)、虹色に輝く温泉(Grand Prismatic Spring)、湖や滝などが散在しているだけでなく、バイソン、エルク、グリズリー、オオカミ、ワシなどの多くの野生動物の生息地にもなっています。四季もあり、冬には一面雪景色に変わります。

また、イエローストーン国立公園は、人の手を加えず自然をそのまま保存する法律が定められているため、山火事がおきても、消防車で消火などは行わず、自然に鎮火するのを見守る体制となっているそうです。

自然環境により交通規制や観光スポットが閉鎖されたり、バイソンなどの野生動物が道路を渡っている場合は、野生動物が渡りきるまで自動車が待つ必要があります。

生きている地球を感じることができる、イエローストーン国立公園!観光スポットは綺麗に整備されているので子連れでも楽しむことができます。3歳児とキャンピングカーで行きましたが、我が娘は時間が経ってからも、バイソンや温泉、沸騰した泥の沼などを思い出して話してくれます。景色だけでなく、野生動物にも出会えるので、子連れにも楽しい国立公園だと思います。

* 間欠泉(かんけつせん)/ geyser:一定周期で水蒸気や熱湯を噴出する温泉のこと。【Wikipediaより:間欠泉 - Wikipedia

www.nps.gov

入場料

  • 車:$35/台
  • バイク:$30/台
  • 徒歩:$20/人
  • アメリカ国立公園年間パス:$80/年

アメリカ国内の国立公園に年間3か所以上行くのなら、年間パスがリーズナブルです。余談ですが、我が家は2024年の1年で7つの国立公園に行きました。一公園あたりおよそ$35の入園料なので、$160以上お得になりました。

入場料などについてはこちら→Fees & Passes - Yellowstone National Park (U.S. National Park Service)

天候

イエローストーン国立公園は、夏の日中は約21℃程度で、30℃近くまであがることもあります。ですが、朝晩は冷え込むので防寒具を忘れずに。春と秋の日中は約-1~15℃ですが、朝晩はもっと冷え込むので、ダウンなどの防寒対策をしてくださいね。

私たちは国立公園内のRV Parkに泊まりました。7月でしたが朝晩は長袖長ズボンが必要でした。日中は半袖でOKでした。脱ぎ着できるものを持っていくことをおすすめします。

アクセス

  • ソルトレイク国際空港から約330マイル(約530㎞)、車で約5時間半で到着。
  • ジャクソン・ホール(ワイオミング州)の国内空港まで飛行機で来て、イエローストーン国立公園の南のゲートまで約60マイル(約80㎞)、車で約1時間半することも可能。

我が家はソルトレイクシティからキャンピングカー(RV)を借りて、イエローストーン国立公園へ向かいました。帰りに絶景のグランティトン国立公園にも寄りました。道中、車内でくつろいだり、ごはんを作って食べたり、いつでもトイレに行けたり…思い出深いドライブをすることができました。実際の行程は別記事でまとめましたので、良かったら見てみてください♪

la-usa-kate.hatenablog.com

マップ

マップはLighthouseさんより引用させて頂きました。天候についてもまとまっており、行く時の参考にさせてもらいました。

引用元:イエローストーン国立公園のおすすめ観光スポット&名所14選 | 現地情報誌ライトハウス・シアトル

持っていくと便利なもの

公園内でどんなことをするかにもよりますが、持っていくと便利なものを紹介します。

  • サングラス(偏光グラスがおすすめ。グランドプリズマティックスプリングなどを見るとき、より綺麗に見えます。)
  • 日焼け止め
  • 帽子(子どもはあったほうがいいと思います)
  • 望遠鏡(野生動物を見るのに使いました)
  • カメラ/スマホ
  • 飲み物
  • 防寒着(朝晩は冷え込みます)

※RV Parkに泊まるのなら、虫よけ必須です。

 

それでは、おすすめスポットを紹介します!

Old Faithful / 定期的に噴き上げているのが見れる

f:id:KATE_USA:20240820123436j:image

f:id:KATE_USA:20240823170807j:image

イエローストーン国立公園でとても有名なオールドフェイスフル・ガイザー。ビジターセンターも近くにあり、子連れでも無理なく観光できるスポットです。一定の間隔で噴出することから「Faithful(忠実な)」という名前がついたそうで、国立公園に認定されてからも約27~56mの高さと噴出する間隔が変わらない珍しい間欠泉だそうです。

ビジターセンターには次の噴出時間が提示されていますし、国立公園のAPPでも確認できます。(電波が入ればですが…)ちなみにここのビジターセンター付近はとっても電波がいいです。

NPS(アメリカ国立公園)のアプリでYellowstone→「Geyser Predictions」からリアルタイムで次の噴出時間を調べることが出来ます。


f:id:KATE_USA:20240823170624j:image

f:id:KATE_USA:20240823170621j:image

オールドフェイスフル・ガイザーのまわりはトレイルになっており、他の間欠泉を見ることが出来るようになっています。

f:id:KATE_USA:20240823170752j:image

Midway Geyser Basin (Grand Prismatic Spring)/ 虹色に輝く温泉

レインボーに輝く温泉、グランド・プリズマティック・スプリング!中央の真っ青な部分は水温が約70℃、縁にいくにつれて温度が下がっていき、さまざまなバクテリアが繁殖することによって、カラフルな温泉になっています。

上の写真のように全体を見るためには、約20分のトレイルをして高台にある展望台に行く必要があります。ほとんどが平坦ですが、最後にちょっときつい坂道があります。トレイルヘッドの駐車場付近にも綺麗な温泉がありました。

トレイルコースにバイソンが居座ったため、歩行者がしばらくの間バイソンのために道を開けて退避するアクシデントもありました(笑)。

トレイルの様子

もちろん、近くから見るのも綺麗でした。舗装された遊歩道を歩いていきます。上から見るような虹色の温泉全体は見えないですが、横からでも色の違いは感じられ、綺麗です。湯気がたっていたり、雲が水面に映っている景色は展望台からは見えません。ただ駐車できる場所はなかなか見つからず、全体的に路駐が多いです。

近くから見るとこんな感じです

Fountain Paint Pot

1/2マイル(約0.8㎞)のループ状のトレイルコースがあります。遊歩道になっているので子連れでも大丈夫です。カラフルな温泉たちを見ることが出来ます。ちょうど間欠泉が噴出していて、オールドフェイスフルよりも近くでみることができたので、迫力がありました。

f:id:KATE_USA:20240820123950j:imagef:id:KATE_USA:20240825172917j:image

Grand Canyon of the Yellowstone / Upper & Lower Falls

f:id:KATE_USA:20240820124056j:image
f:id:KATE_USA:20240820124052j:image
イエローストーンレイクから流れるイエローストーン・リバーが渓谷へと流れていく様子を見ることができるGrand Canyon of the Yellowstone!サウスリムからのビューポイントは駐車場からすぐです。温泉や間欠泉ではない、イエローストーンの自然を感じることが出来ます。

f:id:KATE_USA:20240825173036j:image

Mammoth Hot Springs

f:id:KATE_USA:20240820124209j:image

イエローストーン国立公園の北側に位置するMammoth Hot Springs。白くキラキラ輝く段丘はとてもきれいです。偏光サングラスを持っていくことをおすすめします。アッパーテラスエリアは一般乗用車は一方通行で通行できます。(RVやバスは通行不可)私たちはRVだったので、駐車場に停めてアッパーからロアーにかけて歩きました。トレイルの途中にはトイレがないので、お気を付けください。きれいな白い石段に水が流れている様子は美しかったです。ビジターセンター近くにはたくさんシカがいました。

f:id:KATE_USA:20240820124305j:image

f:id:KATE_USA:20240825173057j:image

North Entrance / Roosevelt Arch

f:id:KATE_USA:20240820124345j:image

公園北口にあるRoosevelt Arch(ルーズベルトアーチ)。1903年に造られた石造りの門で、中に入って通り抜けることもできます。モンタナ州です。

アーチ近くのGardinerの町(モンタナ州)

Tower Fall

f:id:KATE_USA:20240820124420j:image

少し遠めからですが滝を見ることが出来ます。駐車場からすぐ、約150mくらいで着きます。びっくりしたことに、ここの駐車場から見えるところにクマの親子がいました。おそらくブラックベアです。下の写真、木にのぼっている黒いクマが見えますか?ベイビーベアです。クマは木登りが上手なんだなということがよく分かりました。ここにはレンジャーがいなかったので、もっと近づいてきたら怖かったですが、駐車場には来ることはなくクマの親子は茂みの中を進んでいきました。

f:id:KATE_USA:20240824150442j:image
マンモスホットスプリングからTower Rooseveltを通って、Canyon Villageに行く道は途中草原の中を通ったりして、山道でしたが気持ちの良いドライブでした。

Mud Volcano

f:id:KATE_USA:20240820124456j:image
f:id:KATE_USA:20240820124500j:image

硫黄のにおいが漂う場所です。泥がフツフツしているのを見るのは新鮮でした。Dragon's Mouth Springが娘のお気に入りになりました(笑)本当にドラゴンが鳴いているような音に聞こえました。

f:id:KATE_USA:20240825173121j:image

Norris Geyser Basin

歩いて青やエメラルドの温泉(Porcelain Spring, Colloidal Poolなど)を見て回ることができます。トレイルコースもいくつかあり、目的に合わせて短く回ったり、長く楽しんだりできます。Porcelain Basinは綺麗な遊歩道でトレイルも簡単で、まわりにたくさんのガイザーを見れるので、楽しく歩けるスポットでした。

ボードウォークのようなきれいなトレイルコースがずっとあるわけではありませんが、Back BasinのほうにあるEmerald Springも綺麗でした。

ここの難点は近い駐車場が少ないところです。私たちは朝から行ったので、近くの駐車場に駐車出来ましたが、帰る頃にはエキストラの駐車場(ほぼ路肩)に案内されてました。トイレは駐車場にしかないため、混んでいました。

f:id:KATE_USA:20240825173204j:image

Biscuit Basin

f:id:KATE_USA:20240820124634j:image

サファイア色をした透き通ったプールに目が釘付けでした。数分置きに噴出するガイザーもあり、遊歩道になっているトレイルもそこまで長くないので子どもでも十分歩けました。途中ベンチもあるので、休憩しながらガイザーが活発になるのを待ってみたりしました。子どもが気に入った場所の一つです。

ただ、訪れた数日後にここで爆発 (詳細はCNNニュース 参照してみてください)が起きました。怪我人は出ていないようでしたが、閉鎖されたようです。地球が生きていることが分かる事件でした。もしイエローストーンに行かれる際は、しっかり遊歩道を歩き、最新情報に注意してくださいね。

Update on the July 23 Biscuit Basin hydrothermal explosion - Yellowstone National Park (U.S. National Park Service)

野生動物

イエローストーン国立公園には様々な野生動物が暮らしています。バイソンに会える確率はかなり高いと思います。朝早いと群れています。大きいですがかわいい顔をしています。

グリズリーベアにも遭遇しました。レンジャーの監視の下、グリズリーの朝食を鑑賞できました。

その他、エルク、カモ(大きい!)、コヨーテ、オオカミ(?)、ウサギ、ブラックベアなどに会えました。野生動物が道路を横断している時は、車から出ずに動物たちが通り過ぎるのを安全に見守りましょう。とくにクマやオオカミなど肉食動物には近づき過ぎないように気をつけましょう。ボードウォークなどがないところでトレイルする時は、クマ撃退スプレーを携帯することが勧められていました。オールドフェイスフルではスプレーのレンタルがありました。

f:id:KATE_USA:20240826090751j:image

Fishing Bridge RV Parkに宿泊 

トータル4泊しましたが、3泊と1泊は別のサイトでした。サイトもシャワー施設も綺麗で、ファミリーブースのシャワーもあったので、子連れには使いやすかったです。洗濯&乾燥機もたくさんあります。まわりに明るいものがないので、星が綺麗に見えました。天の川をしっかり見ることが出来ましたよ⭐︎自然豊かな場所なので蚊対策を忘れずに。また、クマがアクティブだそうなので、夜間や早朝の単独行動は避けて、野生動物とは距離を保ちましょう。電波は場所によって入りません。

国立公園内の施設なので、人気です。早めに予約することをおすすめします。

www.nps.gov

今回の旅行で泊まったRV Parkをまとめた記事はこちら↓

la-usa-kate.hatenablog.com

おすすめの本


f:id:KATE_USA:20240823173622j:image

f:id:KATE_USA:20240823173617j:image

地図やおすすめスポットの写真が載っており、スケジュールを立てるのに重宝しました。泊まったRVサイトの電波が微弱でネットで情報を調べることができなかったので、この本が役立ちました。ビジターセンターやストアで売っていました。

Amazonはこちら↓

Yellowstone in a Day: Yellowstone Association: 9780934948272: Amazon.com: Books

観光スポットにはドネーション形式(1ドル)のトレイルガイドが置いてあります。国立公園のマップ(ゲートでもらえるもの)には細かなトレイルコースなどが記載されていないので、トレイルしたりするにはこのガイドが役立ちました。

f:id:KATE_USA:20240824152838j:image

電波状態

公園内は電波状況はいいとは言えません。電波がとーってもよかったところはオールドフェイスフルのビジターセンターです。mammothあたりは夫の携帯の電波(AT&T)が入りませんでした。携帯会社と場所にもよりますが、googleマップのオフラインマップをダウンロードしておくことをおすすめします。

イエローストーン国立公園内の電波状況はこちら↓

https://www.yellowstonenationalparklodges.com/content/uploads/2018/02/YNP_CellCoverageAreas.pdf

車ですぐ、グランティトン国立公園もおすすめ!

まるでスイスのような絶景が広がるグランティトン国立公園はイエローストーン国立公園(南側)から車で約1時間のところにあります。湖畔にうつるグランティトンの山々はとても綺麗です。イエローストーンは温泉が出てたり間欠泉で地球の「動」を感じますが、グランティトンは「静」を感じる素敵な場所です。お時間に余裕があれば、ぜひ訪れてもらいたいところです。

la-usa-kate.hatenablog.com

ユタ州の子連れ旅の記事

la-usa-kate.hatenablog.com

さいごに

4日間、キャンピングカーで子どもと一緒にイエローストーンを回れたことはとてもいい経験になりました。3歳児の記憶にも残ってくれているようです。地球が生きていること、動いていることがわかる、自然豊かなイエローストーン。最低3日は欲しいところです。日本人にとって温泉は身近ですが、日本とは違った感覚で楽しめることが出来るところだと思いました。バイソンは大きいのに可愛い顔だったのが印象的でした。トレイルもできるところがたくさんあるので、子どもと一緒でも、大人だけでも楽しめると思います。ぜひ足を運んでみてください!

お読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

子連れで楽しむアーチーズ国立公園

f:id:KATE_USA:20240814083702j:image

7月に子連れでアーチーズ国立公園に行ってきました。とーっても暑かったですが、アーチーズから見た日の出は岩と日の光のコントラストがとても綺麗でした。

4月1日~10月31日の7:00〜16:00(2024年)の間は、入場予約(2ドル/車1台)が必要なので、行かれる際はホームページなどで最新情報を確認してくださいね♡

アーチーズ国立公園(Arches National Park)とは

アーチーズ国立公園は、アメリカ ユタ州にあり、1971年に認定された、2,000以上の自然にできたアーチが形成されている国立公園です。年間の降水量はわずか20cmで、岩の割れ目などに溜まった水の周辺に植物は根を張っているそうです。ガラガラヘビ、ピカ、ウサギ、トカゲ、シカ、マウンテンライオンなどが生息しています。

www.nps.gov

気候

訪れた7月は、日中は体温越えの暑さと強い日差しでした。日の出の時間はまだ25℃くらいだったので、夏に行く場合は朝早くから行くことをオススメします。

年間をとおして、水分補給や日焼け対策が必要です。朝晩の気温差も大きく、ベストシーズンは気温的にも過ごしやすい春と秋です。

細かな気象環境がのってるサイトがありましたので、紹介します↓

アーチーズ国立公園 の気候、月別の気象、平均気温(ユタ州、アメリカ合衆国) - Weather Spark

場所

住所:Moab, UT 84532

TEL:435-719-2299

(地図はビジターセンターの場所)

ソルトレイクシティ空港から車で約4時間(約235マイル)の距離にあります。ソルトレイクシティからの道中、途中からすでに国立公園内ではないかと思うくらいの景観の中、ドライブを楽しむことができました。


f:id:KATE_USA:20240825144931j:image

f:id:KATE_USA:20240825144828j:image

入園料金

  • 車:$30/台
  • バイク:$25/台
  • 徒歩/自転車:$15/人
  • 国立公園パス:$80/年
  • 入園予約:$2/台

ハイシーズンは入園予約が必要


f:id:KATE_USA:20240816061232j:image

f:id:KATE_USA:20240816061235j:image

2024年は4月1日~10月31日7:00-16:00までは予約が必要です。1台あたり$2。私たちは知らずにエントランスまで行ったので、予約してから戻ってくるように言われました。着いた日は金曜日の午後だったからか、15分後の予約がネットで取れ、無事に入ることが出来ました。土日は予約が埋まりやすいので、行くことが決まったら早めに予約しておくことをオススメします。また、チケットが売り切れの場合、19時に翌日のチケットが新たにリリースされるので、予約が取れなかった場合もあきらめずにネットをチェックしてみてください。

私たちは到着した日と翌日も行きたかったので、まずはアーチーズ国立公園のゲートに到着した際にネットですぐ当日の予約を取りました。翌日の予約は埋まっていたので、19時過ぎにチェックしたのですが、翌日午前中は既に売り切れ。7時前は予約がいらないので、日の出を見るために5時半頃ゲートに到着するように向かいました。予約が取れなかった場合でも、朝7時前か夕方4時以降は予約なしでも入園できます。(入園料はかかります)

入園予約サイトはこちら↓

Arches National Park Timed Entry, Arches National Park - Recreation.gov

レンジャーおすすめの場所

ビジターセンターのレンジャーに子連れでも楽しめるおすすめスポットを教えてもらいました。

写真の○印のところが子どもと一緒に楽しめる場所とのことでした。

赤い印、The Windows Section & Panorama Pointが日の出を見ることが出来るところだと教えてもらいました。

f:id:KATE_USA:20240816061609j:image

マップのダウンロード

アーチーズ国立公園のビジターガイドの日本語版がありました。マップも含まれていたので下記URLをチェックしてみてください。

https://www.nps.gov/arch/planyourvisit/upload/Arches_JA_web.pdf

実際に3歳児と一緒に行ったところを紹介します。いずれも暑さの中、子どもと一緒に回れたところです。

バランスロック / Balanced Rock

f:id:KATE_USA:20240814090208j:image

いつ崩れてもおかしくない、絶妙なバランスで立っている巨大な岩、バランスロック。国立公園内の道の途中から、バランスロックが見え出します。高さは約39m!

f:id:KATE_USA:20240818072131j:image

バランスロックのまわりをぐるっとトレイルすることが出来ます。約0.3マイル(500m)の短い距離です。7月の夕方16時過ぎに行きましたが、まだまだ暑さが残っていました。岩の近くまで歩いて行けたので、3歳児も一緒に楽しくトレイルすることができました。

f:id:KATE_USA:20240816113318j:image

ウィンドウズ・アーチ / The Windows Section

The Windows からの日の出

f:id:KATE_USA:20240814090409j:image

風の浸食でできたアーチやウインドーがいくつもあり、トレイルでまわることができるスポットです。私たちは日の出を目指していきました。朝早かったので、駐車場にも空きがあり、6時10分ごろの日の出を見ることができました。駐車場からNorth Windowまでは約500mなので、娘(3歳)も歩いていくことが出来ました。

f:id:KATE_USA:20240816113349j:image

ランドスケープ・アーチ / Landscape Arch

f:id:KATE_USA:20240814090451j:image

全長90m、北米で最も長い自然のアーチと言われるランドスケープ・アーチは、デビルスガーデン・トレイルヘッドから約1マイル(1.6km)のところにあります。夏場の1マイルはなかなかしんどいです。途中、日陰のところもありますが、水分補給は忘れずに。写真撮影が目的なら、午前中に行く方がいいそうです。午後になり、太陽が西に傾きだすと逆光になるそうです。夏場なら、一番暑い時間を避けて、午前中早めに行くことをおすすめします。今も少しずつ崩落が進んでおり、幅が狭いところはわずか2mとのことです。まだアーチがあるうちに見に行ったほうがいいかもしれません!

f:id:KATE_USA:20240814090546j:image

デリケート・アーチ / Delicate Arch

デリケート・アーチは、ユタ州のシンボルとされているアーチで、ユタ州の車のナンバープレートのデザインにもなっています。夕日に染まったデリケートアーチは格別とのこと。近くまで行くには、トレイルヘッドから往復1.0マイル(1.6㎞)で、約40分。ですが、急な斜面もあるようなので、しっかりとした靴をはくことが推奨されています。

駐車場からすぐのLower Delicate Arch Viewpointからのデリケートアーチはこちらです。青い〇の中にあるのが見えるでしょうか?遠目なので小さいです(笑)近くまで行くのは今後のスケジュール(午後はキャニオンズランズ国立公園へ行く予定)と暑さに負けて、トレイルは断念しました。


f:id:KATE_USA:20240816113806j:image

f:id:KATE_USA:20240816113809j:image

ユタ州のナンバープレート

コートハウス タワーズ / Courthouse Towers

f:id:KATE_USA:20240814090637j:image

Courthouseとは裁判所、都庁舎という意味です。公園内のメインの道を走っていると見ることが出来ます。そびえ立つ岩には、いくつもの地層を見ることができ、地球が動いてたことを思い出させます。アーチーズ国立公園はアーチだけでなく、こういった巨大な石もたくさんあり、異世界に来た気分になれました。
f:id:KATE_USA:20240814090634j:image

パークアベニュー / Park Avenue Viewpoint

f:id:KATE_USA:20240818064543j:image

駐車場からすぐなので、子どもと一緒でもササッと見ることが出来ます。ニューヨークのマンハッタンにある大通り「パークアベニュー」の高層ビル群に見えることからこの名前がついたそうです。独特な形をした石たちを眺めることが出来ました。

ビジターセンター

ビジターセンターの室内から涼みながらアーチーズの石たちを見ることが出来ます。アーチができる仕組みや、この過酷な環境でも生きている動物たちなどについて展示されています。レンジャーもいるので、何か質問があれば聞くことが出来ます。もちろんギフトショップもあります。

無料のマップ以外にドネーション形式のマップがある

公園内にはドネーション形式のマップがポピュラーなスポットにあります。だいたい$1です。中身は分かりやすいマップになっているので、トレイルするなら持っているといいかと思います。

デビルズガーデンのマップ

ランチや飲み物は忘れずに!

アーチーズ国立公園内にはレストランはありません。なので、公園内でごはんを食べようと思ったら、飲み物や食べ物は公園外から持ってくることをおすすめします。

アーチーズ国立公園のゲートから車で10分程度(約9㎞)のところにモアブ(Moab)という街があります。レストランやスーパー、ホテル、アイス屋さんなどが揃う街です。買い物や宿泊に便利なところだと思います。

宿泊はレッドクリフロッジ / Red Ckiffs Lodge

アーチーズ国立公園から車で約30分、17マイル(約30㎞)のところにあるレッドクリフロッジ(Red Cliffs Lodge)に泊まりました。部屋から赤い岩が見れて、川も近くに流れいて、国立公園の外ですが、まるで国立公園内にいるような気分になれました。

f:id:KATE_USA:20240823081106j:image
屋外プールがあり、子どもと一緒に楽しめました。乗馬もできるようです。朝ごはんやランチ用にサンドイッチセットも売っています。アーチーズ国立公園にはレストランがないので、ロッジに食べ物や飲み物、お菓子などが売っているので助かります。ちょっとしたミュージアムもありました。プレイグランドも充実していました。

www.redcliffslodge.com

車で約40分、キャニオンランズ国立公園もおすすめ


f:id:KATE_USA:20240818064653j:image

f:id:KATE_USA:20240818064649j:image

アーチーズ国立公園から車で1時間もしない場所にもうひとつ国立公園があるのを知っていますか?その名はキャニオンランズ国立公園(Canyonlands National Park)。ユタ州にある国立公園で1番大きく、東京23区の約2.5倍の広さがあります。コロラド川とグリーン川によって侵食された渓谷で、地球の歴史と大自然の凄さを感じることができます。メサアーチが有名です。ぜひ立ち寄ることをおすすめします。

住所: Canyonlands National Park, 2282 SW Resource Blvd.Moab, UT 84532 

その他ユタ州のおすすめスポットはこちら

la-usa-kate.hatenablog.com

 

インスタもみてね♡

お読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

子連れで楽しむグランティトン国立公園

f:id:KATE_USA:20240808074059j:image

有名なイエローストーン国立公園から車ですぐのところにあるグランティトン国立公園(Grand Teton National Park)をご存じですか?イエローストーンが地球の「動」であれば、グランティトンは「静」。あまり知られていない国立公園ですが、行ってみたらまるでスイスのような絶景が広がるとても綺麗なところでした。

半日でしたが、子連れキャンピングカーでグランティトン国立公園の行ったところを紹介します。どこも歩いてすぐなので、3歳児と一緒でも問題なく観光できましたよ!

インスタもみてね♡

グランティトン国立公園とは

グランティトン国立公園(Grand Teton National Park)は、イエローストーン国立公園の南側のワイオミング州に位置し、1929年に指定された公園で、アメリカで最も美しい国立公園と言われているそうです。

面積は約1,255㎢、イエローストーン国立公園の約7分の1の大きさがあります。国立公園の名前になっているティトン山脈は標高4,197mのティトン峰を筆頭に3,600m以上の峰が7つも連なり、絶景が広がっています。

f:id:KATE_USA:20240814181117j:image

エルクやムース、ビーバー、バイソンやベアなどの野生動物が住んでいます。国立公園内の道を走っていたら、エルク?鹿?が横切りました。自然豊かな国立公園です。

グランティトン国立公園の場所

グランティトン国立公園

所在地:ワイオミング州

住所:103 Headquarters Loop, Moose, WY 83012

TEL:307-739-3399

Web:https://www.nps.gov/grte/index.htm

nps.gov

アクセス

主要なところからのアクセスは以下のとおり。

  • ジャクソンホール空港(国立公園内)
  • ジャクソン:車で約15分
  • ソルトレイクシティ:車で約6時間
  • イエローストーン国立公園の南端:車で約10分

入場料金

f:id:KATE_USA:20240809081650j:image

(この看板の近くには国立公園のゲートはありませんでした)

  • 車:$35/台
  • バイク:$30/台
  • 徒歩:$20/人
  • 国立公園パス:$80/Year
  • 入園料は下記QRコードから購入可能

f:id:KATE_USA:20240810072019j:image

国立公園内マップ&おすすめポイント

グランティトン国立公園でもらえるマップの一部です。いろいろ乗ってて、分かりやすいマップでした。

f:id:KATE_USA:20240809083143j:image

⭐︎Jackson Lake Overlook(①)

f:id:KATE_USA:20240809081750j:image

イエローストーン側の北口から入ってきた道路沿いにあるジャクソンレイクのビュースポット。訪れたのは7月前半ですが、雪が積もったティトン山脈が綺麗に見えました。
f:id:KATE_USA:20240809081746j:image

⭐︎Willow Flats Overlook(②)

駐車場からティトン峰を眺めることができます。

f:id:KATE_USA:20240810071744j:image

f:id:KATE_USA:20240810071741j:image

私たちは駐車場が空いていたLower Willow Flats Overlookにキャンピングカーを停めて、ピザを焼いてランチしました。窓から絶景が見れ、素敵なランチになりました。穴の中に住んでいるリスのような小動物も見ることが出来ました。

f:id:KATE_USA:20240810071817j:image

⭐︎Signal Mountain Summit(③)

高台から見るグランティトンを見ることが出来る場所です。ただ、私たちはキャンピングカーだったので、行くことが出来ませんでした。次回行ってみたいところです。

⭐︎Oxbow Bend Turnout(⑩)

ここは絶景です!グランティトンに来たら、行くことをおすすめします♡

f:id:KATE_USA:20240809081814j:image

駐車場から少し下るとこの景色を見ることが出来ます。ティトン峰と木たちが湖面にうつり、惚れ惚れします。

f:id:KATE_USA:20240810182436j:image

⭐︎Jenny Lake

f:id:KATE_USA:20240810185647j:image

Oxbow Bend TurnoutとこのJenny Lakeは訪ねる価値があるところだと思います。

f:id:KATE_USA:20240810185820j:image

おすすめポイントは、湖で水遊びすることが出来ることです!水は冷たいですが、暑い夏には気持ちよかったです。そして、ここからも山々の絶景を堪能することが出来ました。ストアから数分で辿り着きますが、夏は暑いので水遊び中も水分補給を忘れずに。

 Jenny Lakeはレンジャーがいます。ストアがあるので、お土産を買うことも出来ます。ただ、駐車場は広いのですが、トレイルポイントでもあり、空きを探すのはなかなか難しかったです。路駐の車も多く見られました。

f:id:KATE_USA:20240810185904j:image

そして、実は対岸に船で渡ることが出来るのです!!料金はかかりますが、船からグランティトンを眺めるのはより素敵だと思います♪といっても我が家は時間がなく体験できませんでしたが、またの機会があればぜひ行ってみたいです。

f:id:KATE_USA:20240809083223j:image

f:id:KATE_USA:20240814183023j:image

国立公園内にダムがある!
f:id:KATE_USA:20240810183824j:image

意外だったのが、国立公園内にJackson Lake Damがあったことです。娘のイヤイヤが発狂し、写真を撮り損ねましたが、ダム付近から綺麗な山々を見ることが出来ましま。ダムには小魚が泳いでいました。

野生動物と会えるかも!?

グランティトン国立公園も野生動物の宝庫です。

f:id:KATE_USA:20240809083307j:image

エルク、ムース、バイソン、クマ、オオカミ、ビーバー、ワシなどが生息しています。野生のビーバーを見てみたかったのですが、見つけることは出来ませんでした。恐らくエルクですが、ドライブ中に前を走って横切ったのは見れました。思っていたより大きかったです。

野生動物は保護の対象です。もし見つけた/出会った場合、決められたルールを守り、動物との距離を保って安全に観察しましょう。とくにクマは危険なので気をつけましょう。
f:id:KATE_USA:20240809083304j:image

ブラックベアとグリズリーの違い

ブラックベアとグリズリーの違いが国立公園マップに記載されていました。グランティトン国立公園ではクマに会えませんでしたが、イエローストーン国立公園では、ブラックベアの親子とグリズリーに出会うことが出来ました。

f:id:KATE_USA:20240810071855j:image

さいごに
f:id:KATE_USA:20240809082152j:image

グランティトン国立公園はイエローストーンの南側からすぐなので、ぜひ足をのばしてもらいたいところです。イエローストーンとは違ったまるで、スイスのような山々の景色を楽しむことができます。数時間でも場所を絞れば観光することが出来るので、イエローストーンに行った際は立ち寄ることをお勧めします♡我が家も半日観光でしたが、素敵な山々に癒されました。湖遊びが出来るところも良かったです。

キャンピングカーでは行けないところもありましたが、それでも楽しめる国立公園でした。自然好きにはオススメです!

 

イエローストーン&グランティトン国立公園をキャンピングカーで回った行程はこちら↓

la-usa-kate.hatenablog.com

おすすめRV Parkについてはこちら↓

la-usa-kate.hatenablog.com

お読み頂き、ありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

トレジョの焼くだけパンオショコラ♡簡単で美味しい♪

f:id:KATE_USA:20240807072810j:image

トレジョの焼くだけシリーズ、冷凍パンオショコラ版(Chocolate Croissants)です。我が家では夫が大好きです♡笑

f:id:KATE_USA:20240807073633j:image

お値段は4個入りで$5.49!パン屋さんで買うよりはリーズナブルな価格設定だと思います。

作り方は簡単です。前日の夜から解凍し、朝に焼くだけです。簡単にレシピを紹介します。

f:id:KATE_USA:20240807075414j:image

1. 冷凍されているパンを箱から取り出します。バターを薄く塗るか、クッキングシートをひいたオーブンの天板の上に、つなぎ目を下にして、それぞれ4‐5インチ(10‐12センチ)程度はなして置きます。

2. カバーなどせず、室温で9時間(一晩)おいておきます。想像以上に膨らみます‼

f:id:KATE_USA:20240807082147j:image

3. 9時間後(パンが十分膨らんだら)、オーブンを350℉(約177℃)にセッティングします。(焼く前のパンはオーブンにまだ入れません)

f:id:KATE_USA:20240807082133j:image

4.つや出しが必要な場合、フォークで卵をよく溶き、ペストリーブラシを使って焼く前のパンに卵液を塗ります。

5. オーブンの中央ラックで約20‐25分、もしくはカリッとしたキツネ色になるまで焼きます。薄い金色のパンはまだ十分に焼けていません。

6. 焼きあがったら、約10分程度冷ましてお召し上がりください。

f:id:KATE_USA:20240807082139j:image

ボリュームのあるパンオショコラの出来上がりです♪翌日もパリッと感は残っていましたよ。

キャンピングカーでイエローストーンに行った際、トレダージョーズでこのパンを買い、キャンピングカーのオーブンレンジで焼きました♪ 家でなくてもおいしい焼き立てパンが食べられました~旅のいい思い出です。

f:id:KATE_USA:20240807082137j:image

トレジョの焼くだけパンシリーズ、クロワッサンやシナモンロールもおすすめです。

la-usa-kate.hatenablog.com

la-usa-kate.hatenablog.com

お読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

子連れキャンピングカーで巡るイエローストーン&グランティトン国立公園【RV Park編】

ソルトレイクシティからキャンピングカーをレンタルし、3歳児と一緒にイエローストーン&グランティトン国立公園に行ってきました。7泊8日の旅で泊ったRV Parkを紹介します。どこも綺麗でおすすめですよ。

f:id:KATE_USA:20240731104047j:image

インスタもみてね♡

イエローストーン&グランティトン国立公園の旅、全行程はこちら↓

la-usa-kate.hatenablog.com

ソルトレイクシティでキャンピングカーをレンタル

まずは、 ソルトレイクシティのEl Monte RVでキャンピングカーをレンタルしました。ソルトレイクシティ空港には13時くらいに到着し、そのままUberで約15~20分乗車し、El Monte RVに着きました。ソルトレイク空港は綺麗で出口からUber乗り場も歩いて行くことができ、分かりやすい空港でした。ただ 7月のソルトレイクシティは38℃くらい…とっても暑かったです。


f:id:KATE_USA:20240802053004j:image

f:id:KATE_USA:20240802053008j:image

窓口で予約受付、金額清算、キャンピングカーの紹介ビデオを見て、それからレンタルする車に案内されました。ちなみに紹介ビデオの言語は何種類かあり、日本語をセレクトすることができました。


f:id:KATE_USA:20240802053138j:image

f:id:KATE_USA:20240802053143j:image

今回は飛行機で移動していたこともあり、たくさんの荷物は持っていけなかったので、次のセットを購入しました。

  • Convenience Kit($55/person):ブランケットやタオル、枕、ハンガーなどのセット
  • Kitchen Kit ($130):食器、カトラリー、鍋、包丁、まな板、コーヒーメーカーなどのセット

*ロサンゼルスでレンタルした際と内容が違っていたので、場所によってセット内容が違うみたいです。念のため、シリコンスチーマー、こどものカトラリー&食器、圧力鍋、包丁&まな板を持っていっていましたが、そこまでもっていかなくても良かったです。足りないものがあれば、ウォルマートなどのスーパーに行けばそろえることもできます。

AAA(トリプルエー)のメンバーだと10%off、1日あたり50マイル無料、スターターキット(Starter Kit)が無料になります。もともと高いレンタルフィー、10%オフは大きいです。先払いしていても、差額は返金してくれます。AAAメンバーはメンバーカードを持っていくのを忘れずに!

EL Monte RV.(ソルトレイクシティ

住所:2222 W 2300 S, West Valley City, UT 84119

電話:801-256-6818 (スタッフは少人数のようで、電話はなかなかつながりませんでした)

Web:https://www.elmonterv.com/

www.elmonterv.com

(ソルトレイク空港から車で約20分)

カーシート問題

カーシートのレンタルはありません。州によって法律は違いますが、こどもの年齢によってカーシートが必要になります。今回、私たちはカーシートを持参しました。飛行機に預けられるようにAmazonでカーシート用リュックも購入し、Uberでの移動の時も常に自分たちのカーシートを設置して乗りました。重たいですが、設置も慣れればそんなに時間もかからず、いつもと同じカーシートなので子どもも安心。Uberもカーシートありを探さなくてもいいのはよかったです。

↓ 我が家がAmazonで購入したカーシート用のバックパックです。今回の旅行ですでに若干破れました(笑)

a.co

Day 1 ソルトレイクシティから約180マイルの中継地点、Beties Springs RV Park

f:id:KATE_USA:20240731104205j:image

一日目は約3時間運転し、Beties Springs RV Parksへ。ソルトレイク空港に着いたのが午後1時、その後キャンピングカーをレンタルする予定だったので、はじめからチェックイン時間に間に合わないことが確実でした。そのため、予約時にメールでチェックイン時間に間に合わないことを伝えておいたところ、オフィスのドアにRV Parkのルールと本日の宿泊サイトをわかるように封筒に入れておいてくれました。当日もチェックイン時間に間に合わないかどうかの確認の電話をくれて、オフィスドアの件のことを再度伝えてくれました。直接RV Parkのスタッフの人にはお会いしていませんが、親切なところでした。

サイトはきれいな芝生。近くには川が流れています。朝、まわりのサイトを散歩したら、ウサギに会いました。シャワーブースもトイレも綺麗でした。

携帯は問題なくつながります。


f:id:KATE_USA:20240731104303j:image

f:id:KATE_USA:20240731104257j:image

近くにはWalmartもあり、買い物もできました。

f:id:KATE_USA:20240731104324j:image

Beties Springs RV Park

住所:1138 Rowland RD, Pocatello, ID 83204

電話:208-241-0506

https://www.batisespringsrvpark.com/

Day 2-5 イエローストーン国立公園内にあるFishing Bridge RV Park


f:id:KATE_USA:20240731110925j:image

f:id:KATE_USA:20240731111007j:image

イエローストーン国立公園内にはいくつかのキャンプ場がありますが、電気、水道、汚水すべてフックアップできるサイトがそろっているのは恐らくこのFishing Bridge RV Parkです。$30ぐらいで泊まれるキャンプサイトが国立公園内にはありますが、電気水道等がありません。子連れには電気、水道、シャワーブースがついたこのFishing Bridge RV Parkがおすすめです。

また、予定が決まったら、早めに予約することをおすすめします。我が家は連泊したかったのですが、連泊では予約できず、1泊ずつ4泊分予約しました笑。RV Parkのスタッフの計らいで、3泊は同じサイト、最後の1日だけ違うサイトで宿泊することができました。

サイトマップ

Loop E

3泊はLoop Eのサイト。大きいRVがたくさん泊まっているサイトです。綺麗に整地されており、カースロープを使わなくても水平になりました!トイレも綺麗で、なんと朝晩が冷えるイエローストーンにありがたいトイレにエアコン付き!夜は満天の星空を見ることが出来ました♡ただ、携帯の電波は微弱です。Verizonの格安SIM、Visibleはたまに電波が入るくらい。T-Mobileはそこそこ入っていました。

Loop D

最後の1泊はLoop Dサイト。普通サイズのRVが並ぶ砂利サイトです。こちらはカースロープを使わないと水平になりませんでした。木がたくさんあっていい感じなのですが、朝晩は蚊が多い!虫除け必須です。こちらは電波はそこそこ良好です。

綺麗なランドリー&シャワーブース

宿泊するとシャワーのチケットがもらえます。シャワーは7時~21時30分まで。シャワーブースは男性、女性、家族用(2ブース)があり、それぞれ綺麗です。子連れには家族用シャワーブースが着替える場所も広く、トイレも洗面所もついているのでおすすめです。ただし、2つしかないので空いていない時もあります。基本的に、シャンプー、ボディソープ、タオルはないので、自分のものを持っていきます。

ランドリーもあります。両替機があるので小銭を大量に持っていかなくても大丈夫です。洗剤は持っていくことをおすすめします。

気をつけること

  • クマがアクティブなので、食べ物は外に出しておかないように。暗い時の移動は気をつけるように言われました。
  • Loop Eのほうは、水圧が高めなので、水道をセッティングするときは、車内の蛇口をオープンしておくように言われました。
  • Loop D周辺は木がたくさんあり、素敵なサイトですが蚊がたくさんいます。虫よけなど蚊対策を忘れずに!
  • 我が家はキャンピングカーをレンタルしていただけだったので持っていなかったのですが、汚水のホース(Sewer Hose)のコネクションを使うことを勧められました。特にLoop Dではあったほうがベストです。ほぼ全車両がこういったコネクターをつけていました。f:id:KATE_USA:20240802083844j:imageamazonはこちら

チェックアウトはこのボックスにサイトナンバーが書かれた紙を入れるだけ。さくっと終わります。

f:id:KATE_USA:20240801071500j:image

全体的にサイトやトイレは綺麗で、ファミリーシャワーもあるので子連れに便利です。なんといっても国立公園内だから、移動が楽!公園外の町に泊まるのも食事の面ではいいですが、朝から国立公園を楽しむには公園内のFishing Bridge RV Parkおすすめです♪

ちなみにFishing Bridge General Storeが近くにあり、ちょっとした食材などは現地調達することもできます。売り切れてなければ、ですが。


f:id:KATE_USA:20240806065815j:image

f:id:KATE_USA:20240806065807j:image

f:id:KATE_USA:20240806065811j:image

Fishing Bridge RV Park

住所:22 FIshing Bridge RV Park Rd, Yellowstone National Park, WY 82190

電話:307-344-7311

Web:https://www.yellowstonenationalparklodges.com/lodgings/camping/fishing-bridge-rv-park/

Day 6 イエローストーンからグランティトンへ。宿泊はジャクソンにあるThe Virginian RV Park

イエローストーン国立公園にさよならをして、グランティトン国立公園へ。約1時間のドライブでスイスのような綺麗な景色が広がっていました。その後、ジャクソンにある本日のPV Park、The Virginian RV Parkへ。グランティトン国立公園からはすぐそこです。ジェニー湖ビジターセンターからは車で約40分です。

f:id:KATE_USA:20240801072314j:image

綺麗なサイトです。入り口で受付をして、自分のサイトに向かいます。


f:id:KATE_USA:20240801071620j:image

f:id:KATE_USA:20240801072236j:image

砂利サイトです。車を水平にするのでカースロープを使いました。木や草があるので、蚊に注意です。


f:id:KATE_USA:20240801072359j:image

f:id:KATE_USA:20240801072355j:image

同じ敷地内にはプールとジャグジーもあります。こちらのRV Parkにはロッジもあるので、ロッジのお客さんも一緒に使うプールです。だからなのか、お酒を楽しく飲んでいる人たちや子供たちがたくさんいてにぎやかなプールでした。


f:id:KATE_USA:20240801072148j:image

f:id:KATE_USA:20240801072153j:image

シャワーブースは男女分かれています。ファミリースペースはありませんでしたが、シャワーブースは一つずつ分かれていて、脱衣所にはスノコと椅子があったので3歳児と2人で入れました。小学生ぐらいだと一人ずつのほうが良さそうです。ランドリースペースもあります。電波は良好です。

The Virginian RV Park

住所:750 W Broadway, Jackson, WY 83001

電話:307-733-7189

Web:https://www.virginianrvpark.com/

Day 7 ソルトレイクシティまでの中継地点、Valley View RV Resort

ジャクソンから約250マイル移動し、Valley View RV Resortへ。返却地のソルトレイクシティまで約30分ちょいで行けます。長距離ドライブで機嫌が悪くなるだろう娘のために、大好きなプールがついているところを探しました。

f:id:KATE_USA:20240801072636j:image

新しいRV Parkのようで、全体的に設備が綺麗でした。

f:id:KATE_USA:20240801072655j:image

サイトは傾斜がついているので、水はけは良さそうです。家が決まるまでの間、このRV Parkに住んでいる人たちもいました。

f:id:KATE_USA:20240801073027j:image

プールとジャグジー、プレイグラウンド、ピックルボールコートがありました。ランドリーも綺麗です。クラブハウスのシャワーはトイレと洗面台がセットになっていて、着替えたりするのは広いスペースがあります。ファミリーで入ることが出来ます。


f:id:KATE_USA:20240801072737j:image

f:id:KATE_USA:20240801072734j:image

暑くてプレイグラウンドで遊ぶキッズはいませんでした。夏以外のシーズンなら楽しく遊べそうです。


f:id:KATE_USA:20240801072833j:image

f:id:KATE_USA:20240801072830j:image

一つ残念なことは、近くに基地があるのか、戦闘機が練習しており、かなり大きな音が響いていたことです。時間帯の問題かもしれません。夏は日が長いので、子連れもわりと遅くまでプールを満喫していました。電波は良好です。

Valley View RV Resort

住所:100 East 2650 North, Layton, Utah 84041

電話:385-316-6746

Web:https://www.valleyviewrvresort.com/

さいごに

国立公園内及び周辺のRV Parkは人気なところはすぐ予約が埋まってしまいます。予定が決まったら早めに予約することをおすすめします。子連れでのRV Parkはプールやシャワーなど、設備が整っているところが過ごしやすかったです。運転は大変かもしれませんが、RV Parkがいろいろあり、たくさんのRVが走っているアメリカだからこそキャンピングカーの旅がより楽しめると思います。子どもも楽しんでくれ、いい経験になったと思います。キャンピングカー旅行を考えている方に少しでも参考になれば嬉しいです。

☆イエローストーン&グランティトン国立公園の他記事はこちら☆

la-usa-kate.hatenablog.com

f:id:KATE_USA:20240806122436j:image

お読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

美味しいブリトーやデリを楽しむカリフォルニアのハモサビーチ

f:id:KATE_USA:20240719043904j:image

カリフォルニアのハモサビーチにあるイタリアンデリ、Micky's Italian Deli and Pizzeria♡美味しいブリトーとイタリアンデリに出会えたので紹介します。

Micky's Italian Deli & Pizzeriaとは

Micky's Italian Deli and PizzeriaはハモサビーチのHamosa Ave沿いで2nd Street近くにあるデリです。ハモサのメインストリートから約15分くらい歩いたところにあります。お菓子やリキュールなども店内では買うことができ、ちょっとしたスーパーにデリもある感じです。メニューも豊富で、ブリトー、ピザ、サンドウィッチ、パスタ、サラダ、デザートなどがあります。

オーダーは店内だけでなく、オンラインでも可能です。デリバリーやケータリングにも対応しています。

量は、多めです。ブリトーやサンドウィッチは小食の方だと食べきれないかもしれません。

店内の様子

f:id:KATE_USA:20240727235727j:image

なんと、店内に水槽があります!ニモがいます♡

清潔感のある店内にはお菓子やドリンクなどが並んでいます。ビーチに行く前に寄ったら、欲しいものが手に入りそうです。

豊富なメニュー。ネットだと写真つきで見れるのでそのほうが分かりやすいかもしれません。

総菜コーナーもあります。なかなか美味しそうです。

メニュー

メニューはとってもいっぱいあるので、一部をシェアします。全メニューはホームページからご確認ください。

ブリトーとサンドウィッチは美味しいだけでなく、ビーチでも割と食べやすいのでおすすめです。


f:id:KATE_USA:20240725180933j:image

f:id:KATE_USA:20240725180930j:image

f:id:KATE_USA:20240725181033j:image

f:id:KATE_USA:20240725181031j:image

Eggplant Parmigiano Dinnerがナスとチーズが絶妙でいい感じでした。ボロネーゼも太いマカロニで美味しい♡ガーリックパンがついてきますvv


f:id:KATE_USA:20240725181201j:image

f:id:KATE_USA:20240725181204j:image

 ピザはスライスだけでなく、14インチから20インチのホールもオーダー出来ます。


f:id:KATE_USA:20240725181325j:image

f:id:KATE_USA:20240725181322j:image

全メニューはこちら

オーダー方法

店内でオーダーする場合

列に並んで、欲しいものを伝えればオッケー。ネット情報だといろいろチョイスすることができるので、それを見てオーダーしてもいいかもしれません。

オンラインオーダー

お店のホームページから、もしくはYelp経由でオンラインオーダーすることが出来ます。値段的にはお店のホームページのほうが若干安かったです。

  • お店のホームページから

mickeysdeli.com

  • Yelpから

Yelpからオーダーする場合はこちらから

ピックアップは外からも可能

お店の外にピックアップする小窓があります。その前にはベンチがいくつかあるので、ベンチに座って待つことが出来ます。ただ、オンラインオーダーのピックアップは店内からのほうが、これ私の!といえてスムーズかもしれません。

休日のランチタイムにオーダーした際、とっても時間がかかりました。休日の混む時間帯はネットよりもお店でオーダーしたほうがいいかもしれません。先日、こりもせず家から「できるだけ早く」でネットオーダーしたところ、40分後ぐらいには出来上がってました。子連れあるあるで、行く直前にバタバタして早く行けなかったので着いたら出来上がっていてちょうどよかったです。

ビーチで食べるのもいい!

店内にイートインスペースはありませんが、ピックアップのところにいくつかベンチとテーブルがあります。

ですが、せっかくビーチの近くなのでビーチで食べるのをおすすめします!ピアまでウォーキングしてベンチで食べたり、ビーチに座って食べたり…天気がよい日ならより一層気持ちいいですよ!

お店のホームページ

mickeysdeli.com

お店の場所

住所:101 Hermosa Ave, Hermosa Beach, CA 90254

駐車場:専用パーキングはありません。近くのストリートパーキングが利用できます。

自分でカスタマイズできるブリトー屋さんもある

ハモサビーチとマンハッタンビーチに店舗があるBrother's Burritos。こちらのブリトーもとっても美味しかったのでおすすめです。ここのお店は自分でブリトーをカスタマイズすることもできます。ハモサビーチのお店はメインストリートからすぐなのでアクセス抜群です。ただ、どちらの店舗も閉まるのが平日は14:30、休日は15:00なので閉店時間にはお気を付けください。店内及びオンラインオーダーどちらにも対応しています。

カスタムオーダーメニュー(Lunch)


f:id:KATE_USA:20240725180539j:image

f:id:KATE_USA:20240725180536j:image

(Breakfastメニューは別にあります)

こちらはMicky"s Deliよりもボリューミーです。ブリトーを半分にわけて作ってくれるので、お友達とシェアしたり、半分は持ち帰ったりするのもアリだと思います。

ハモサビーチ店(11th Street)の話ですが、店内にカウンター席、店外にテラス席があります。どちらも席数は多くありません。海を眺めて食べたいのであれば、ビーチまですぐなので持っていくことをおすすめします。

brothersburritos.com

ハモサ(Original / 11th Street)店の場所

さいごに

我が家はよくハモサビーチの2nd Street付近に車を止めて、ハモサのメインストリートまで歩いたり、マンハッタンビーチまで歩いたりするのが好きです。子どもがビーチ遊びも好きなので、ビーチで一日まったりすることもあります。そんな時にこのお店はぴったり♪子どもが好きなピザも1ピースからオーダーすることができるので、それぞれ好きなものをチョイスできるところもおすすめです。次はパスタをトライしてみようかな♪

ハモサビーチに行くときはぜひ寄ってみてくださいね♡

お読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

アメリカの大自然を満喫♡子連れキャンピングカーで巡るイエローストーン&グランティトン国立公園

f:id:KATE_USA:20240719015557j:image

2024年7月、3歳児と一緒に、キャンピングカーを借りてイエローストーン&グランティトン国立公園に行きました。周りの人たちから聞く駐在中行ってよかったリストに入るイエローストーン。七色に輝く温泉、間欠泉、バイソンなどの野生動物たち!とーってもおすすめな国立公園でしたので、紹介したいと思います。このブログはキャンピングカーでめぐった際のスケジュールを紹介します。各国立公園についての詳しい記事は別に書こうと思っているので、出来次第こちらにもアップしていきますね。

f:id:KATE_USA:20240719015725j:image

実は、イエローストーン&グランティトン国立公園を回ってキャンピングカーを返した後、普通のレンタカーを借りなおしてアーチーズ&キャニオンランズ国立公園にも行ってきました!こちらもおすすめ!イエローストーンが地球の『現在』なら、アーチーズ及びキャニオンランズは地球の『過去』。アメリカの自然の凄さに感動しますよ♡

インスタも見てね♪

www.instagram.com

キャンピングカーとは

キャンピングカーとは、キッチン、トイレ、シャワー、ベット、冷蔵庫などがついた寝泊まりすることができ、自走できる車のことです。アメリカではモーターホームと呼ばれています。

日本では、乗車定員10人以下で車体サイズ条件をクリアできれば、普通自動車免許で運転することが可能です。

f:id:KATE_USA:20240719223217j:image

運転スキルは必要?


f:id:KATE_USA:20240719044200j:image

f:id:KATE_USA:20240719044329j:image

必要な運転スキル…前後左右をしっかり見て、距離感や車の操縦性能が分かって運転できれば大丈夫だと思います。夫はトラック運転手になった気分で楽しんでいました。私たちが借りたキャンピングカーはバックモニターが常にオンになっており、いつでも後ろの状況を見ることができました。サイドミラーもトラック並に大きいものがついています。運転手側(左側)はドライバーから見ることが出来ますが、助手席側(右側)やバックするときは同乗者が一緒にチェックするとベターです。また、トラックやバスなどの横風の影響は受けやすいです。風が強い日の運転は注意が必要です。

私は初めてのキャンピングカーの運転が国立公園内のくねくね山道、まさかのUターンなどで手や足やら全身に汗をかきました。横幅が大きいし、内輪差外輪差が最初はよくわからず、曲がる時が怖かったです。ですが、運転好きの人には楽しい車なんじゃないかと思います。

キャンピングカーのメリット

  • 生活できる

ベットもトイレもキッチンもあり、寝泊まりが出来ること!それが最大のメリットです♡冷蔵庫、電子レンジ(オーブン機能付き)、ガスコンロもついているのでクッキングも出来ます。ピザやパンも焼けましたvv

  • いつでもトイレに行ける

お子さん連れなら経験のある、急な「おしっこー!」にも対応できます。アメリカのロードトリップでは、日本のサービスエリアのようなものはなく、ガソリンスタンドやお店などのトイレを探さなくてはいけません。砂漠や山の真ん中を走っている時は電波もないし、店もない。そんな時でも大丈夫!しっかり座って用を足せます笑

  • 収納力ばつぐん

車内にはたくさん棚などがあるので、持ってきた衣類、食材、アウトドア用品などをばっちり収納することができます。

  • いつでも休憩できる

運転に疲れたら、子どもの授乳など、場所を選ばす休憩できます。ベットもあるのでお昼寝もオッケー!

  • 家のようにくつろげる

子どもがいたりするとゆっくりレストランで食事というのもなかなか難しいもの…家族だけで家のようにゆっくり食事したり、くつろいだりできるのもキャンピングカーならではのこと。

f:id:KATE_USA:20240720171708j:image

キャンピングカーのデメリット

  • 運転のしやすさ

人にもよるかもしれませんが、やはり乗用車よりは運転がしづらいと思います。

  • 燃費が悪い

大きくて重い車体なので、どうしても燃費が悪いです。ハイブリット車とかと比べないでください!動く家なので、大目に見てあげましょう。

  • 駐車場を探しにくい

アメリカのロードトリップではたくさんのキャンピングカーが走っているのでたいていのところは駐車可能です。ただ、日本だと都心のコンビニなどには停めにくいのではないでしょうか…

  • 国立公園内で経験したこと

施設の少ない国立公園内でいつでもトイレ、休憩、ご飯を食べれるのはメリットです♡ただ、四駆専用や狭い道のルートはRVやバスの通行が許可されていない場所もあったので、行けない道もありました。ただ、メインのストリートやビジターセンターはどこでも行けましたよ!

  • スピードが出ない

普通の車に比べたらスピードが出ないです。出すことは出来ますが、レンタル会社からも60マイル/時を超えないことを推奨されています。といっても60マイル/時は約96キロ/時なので、日本にあてはめたら出てるほうかもしれないですね。

  • 運転中はにぎやか

運転中、キッチンやら色んなところからガタガタ…と音がするのがキャンピングカー。運転席と後ろの席で会話するときは声をはる必要があります笑

 

デメリットのほうが多い気もしますが、今まで2回キャンピングカーで子連れ旅をした結果、楽しい思い出となっています。子どももテーブルやトイレがついてる車が好き♡と覚えていてくれているので、いい経験になったと信じています♪

利用レンタル会社、El Monte RV

日本にも支店がある大手レンタル会社です。他にも日本サイトからは日本語で問い合わせも可能です。予約はホームページから出来ます。AAA(トリプルエー)のメンバーだと割引があるので、お得です。

www.elmonterv.com

ちなみに今回利用したEl Monte RVの住所はこちらです。

住所:2222 W 2300 S, West Valley City, UT 84119

電話:+18012566818

* スタッフは少人数で忙しかったからか、電話はなかなかつながりませんでした。

泊ったRV Parkについて

今回泊ったRV Parkはどこも施設がよく、いいところでした。基本的にネットで予約できるところ、道中であることを念頭に決めました。泊まったRV Parkについて他記事でまとめました。よかったら見てみてください♪

la-usa-kate.hatenablog.com

 

それでは、日々の工程を紹介します。

Day 1 ソルトレイクシティから中継地点まで(移動距離:約180マイル)

ソルトレイク空港に昼過ぎに到着し、Uberでキャンピングカーのレンタル会社であるEl Monte RVへ。キャンピングカーの説明ビデオを受けてからキャンピングカーをレンタルすることができました。まさかの日本語ビデオですcその後、ソルトレイクシティ内のトレダージョーズで買い出しを行い、本日のRV Park『Betise Springs RV Parks』へ向かいました。

☆RV Park☆

Beties Springs RV Park

住所:1138 Rowland RD, Pocatello, ID 832041138

https://www.batisespringsrvpark.com/

Day 2 中継地点からイエローストーン国立公園まで(移動距離:約220マイル)

イエローストーン国立公園へ。RV Parkの近くのWallmartで買い忘れたものや道中の子どものお菓子などを購入し、出発。夕方にはイエローストーン国立公園に入ることができ、国立公園をまわりながらこれから4連泊する国立公園内のRV Park『Fishing Bridge RV Park』へ。国立公園内では初日からバイソン、エルク、オオカミを見ることが出来ました。


f:id:KATE_USA:20240720172349j:image

f:id:KATE_USA:20240720172345j:image

la-usa-kate.hatenablog.com

☆RV Park☆ (DAY2~Day5まで滞在)

Fishing Beidge RV Park

住所:22 Fishing Bridge RV Park Rd, Yellowstone National Park, WY 82190

https://www.yellowstonenationalparklodges.com/lodgings/camping/fishing-bridge-rv-park/

Day 3 イエローストーン国立公園

Old Faithful、Midway Geyser Basin(Grand Prismatic Spring)、Fountain Paint Potを見て、Norris→Canyon Village経由(動物との遭遇率高!)でRV Parkまで帰りました。

Old Faithful
Grand Prismatic Spring
Fountain Paint Pot

Day 4 イエローストーン国立公園

朝からグリズリー、バイソン、カモ、エルクに会えました。Canyon Villege近くの滝を鑑賞し、Day4のメインのMommoth Hot Springsへ!ちょっと遠かったけれども、綺麗なところでした。North Entranceを出て、モンタナ州にちょびっとお邪魔し、Tower Fall、Mud Volcanoを見てRV Parkに帰りました。

グリズリーとエルク

Mammoth Hot Springs
Tower Fallの駐車場からブラックベアの親子を発見!子ベアが木に登っていました

 

Mud Volcano

Day 5 イエローストーン国立公園

本日のメインはNorris!Norris Geyser Basinの駐車場はいつも溢れかえっているので早めにいくほうがいいです。綺麗なBasinを見れるトレイルコースがあります。たくさん歩きましたが、午後も頑張り、Grand Prismatic Springを高台から眺めるためのトレイルを進み、Biscuit Basinを観光し、Yellowstone Lakeのほとりを走りながらRV Parkに帰りました。

Norris Geyser Basin

Grand Prismatic Spring

トレイル中の景色

Day 6 イエローストーンからグランティトン国立公園へ(移動距離:約120マイル)

イエローストーン国立公園にさよならをし、次の目的地であるグランティトン国立公園へ。まるでスイスのような山と湖の絶景を楽しむことが出来ました。


f:id:KATE_USA:20240720173126j:image

f:id:KATE_USA:20240720173106j:image

インスタはこちら♡

la-usa-kate.hatenablog.com

その後、ジャクソンにある本日のRV Park『The Virginian RV Park』へ。35度超えの暑さの中、RV Parkのプールを楽しみました。

☆RV Park☆

The Virginian RV Park

住所:750 W Broadway, Jackson, WY 83001

https://www.virginianrvpark.com/

Day 7 ソルトレイクシティまでの中継地点(移動距離:約250マイル)

キャンピングカー返却地のソルトレイクシティ近くまで移動。行きの道とは違う山道を楽しむコースを選び、本日のRV Park『Valley View RV Resort』へ。

☆RV Park☆

Valley View RV Resort

住所:100 E 2650 N Layton, UT 84041

Valley View RV Resort | Layton, UT

Day 8 ソルトレイクシティでキャンピングカー返却(移動距離:約33マイル)

ガソリン満タン、水タンク満タン、汚水タンクを空にしてキャンピングカーを返却。Uberでソルトレイク空港へ向かいました。キャンピングカーでの長旅、お疲れさまでした。

番外編 Day 8 ソルトレイクシティからアーチーズ国立公園(移動距離:約250マイル)

欲張りな我が家はソルトレイク空港にて普通車のレンタカーを借りて更なる旅へ。目指すはアーチーズ国立公園!こちらも長距離ドライブでしたが、キャンピングカーではない分、スピードも移動距離もアップです。15時過ぎにアーチーズ国立公園に到着し、園内を観光することができました。


f:id:KATE_USA:20240720173303j:image

f:id:KATE_USA:20240720173306j:image

宿泊先は『Red Cliffs Lodge』というロッジ。まるで国立公園内かと思うほどきれいな景色を楽しみながら2連泊しました。

アーチーズの行ったところはこちらの記事も見てね♪

la-usa-kate.hatenablog.com

☆滞在先☆

Red Cliffs Lodgs

住所:Milepost 14, Highway 128 Moab, Utah 84532

https://www.redcliffslodge.com/

番外編 Day 9 アーチーズの朝日を堪能し、キャニオンランズ国立公園へ(移動距離:約86マイル)

4時起きし、日の出をみにアーチーズ国立公園へ。日の出を堪能し、アーチーズ国立公園内を数か所観光しました。


f:id:KATE_USA:20240720173426j:image

f:id:KATE_USA:20240720173430j:image

お昼にはキャニオンランズ国立公園へ。こちらも地球の歴史を見ることが出来る壮大な景色を堪能することができました。


f:id:KATE_USA:20240720173522j:image

f:id:KATE_USA:20240720173518j:image

とーっても暑かったのでモアブでアイスを食べ、夕ご飯をテイクアウトし、ロッジに戻りました。

la-usa-kate.hatenablog.com

☆滞在先☆

Red Cliffs Lodgs

住所:Milepost 14, Highway 128 Moab, Utah 84532

https://www.redcliffslodge.com/

番外編 Day 10 ソルトレイクシティでレンタカーを返却(移動距離:約250マイル)

10日目でこの旅も終わりの日を迎えました。我が家の定番、ロートトリップでIn N Outを食し、ソルトレイク空港へ。空港はとてもきれいで移動しやすい!夕飯に空港内のパンダエクスプレスをテイクアウトし、ロサンゼルス空港へ。LAXからUberで自宅に戻り、無事に旅を終えることが出来ました。

国立公園をめぐるなら年間パスがお得!

アメリカの国立公園を1年間で3つ以上行くなら、年間パスポートがお得です。$80で1年間国立公園が行き放題です。だいたい$30-35/車ぐらいの入場料が国立公園に入るのにかかるので、3回行けばモトが取れます。グランドサークルをまわる予定がある人など、購入をご検討ください。国立公園だけでなく、NPS(アメリカ国立公園管理局)が管轄する公園や施設などでも使うことが出来ます。例えば、ラスベガス近郊のレッドロックキャニオンでも使うことが出来ましたよ。

年パスはネット販売の他、現地でも購入することが出来ます。私たちは国立公園内のビジターセンターとセドナ(国立公園ではないのに売ってた笑)で購入したことがあります。購入した月から翌年の同月末まで有効になります。カードの裏に名前が書くところがあるので、購入したら記載してくださいね。国立公園のゲートで年パスと一緒に身分証明書(年パスの裏に書いた人のもの)を提示すれば、入園することが出来ます。カード裏には2人分記載することが出来ますが、とりあえず1人分記載しておくことをおすすめします。

store.usgs.gov

さいごに

我が家の大イベントであったキャンピングカーでめぐるイエローストーンを含む4国立公園の旅を紹介させて頂きました。自然の壮大さに感動した旅でした。我が家の3歳児もバイソンや温泉(ガイザー)やクマ、岩(アーチーズなどのこと)などを見れたことを今のところしっかり覚えていてくれて、お話してくれます♡子連れにもおすすめの旅です。 お時間のある方はぜひ行ってみてください!キャンピングカーも子連れにはおすすめですよ。

お読みいただき、ありがとうございました♡

おすすめRV Siteはこちら

la-usa-kate.hatenablog.com

イエローストーン国立公園の記事はこちら

la-usa-kate.hatenablog.com

グランティトン国立公園の記事はこちら

la-usa-kate.hatenablog.com

アーチーズ国立公園の記事はこちら

la-usa-kate.hatenablog.com

キャニオンランズ国立公園の記事はこちら

la-usa-kate.hatenablog.com

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村